マーラー / 大地の歌 2

前回の続きです。

1楽章「大地の哀愁に寄せる酒の歌」はホルンによるダイナミックなファンファーレで始まります。その後ヴァイオリンが主旋律を引き継ぎテノールのソロへと導きます。4節からなるこの酒の歌は死の恐怖と悲しみを歌います。Dunkel ist das Leben, ist der Tod (生は暗く、死もまた暗い)というリフレインは、半音ずつ上げて繰り返されます。

2楽章「秋に寂しきもの」は晩秋の音のない静かな風景と孤独の回想が表現されます。マーラーはベトゲの詩の題を男性名詞から女性名詞へと変更しています。それはマーラーがこの歌に自分の孤独を見つけたからではないでしょうか。この楽章は交響曲の緩徐楽章にあたり、彼はアルトのソロと室内楽のように作曲しました。オーボエによる悲しい主旋律が非常に印象的です。

3楽章から5楽章は生の喜びについて歌われます。3楽章「青春について」では人々が東屋で飲みながら話し、詩を歌っているという架空の風景が表現されています。この楽章のステレオタイプな五音音階での作曲は中国の雰囲気を作り出しています。

フルートとヴァイオリンによって春のような4番目の舞台「岸辺」へ導かれます。マーラーは「美について」とベトゲの詩より題を変更しました。この楽章は3部からなりA-B-A’の形式を取ります。A部では田園的な木管楽器と弦楽器が使われ、B部では金管楽器と打楽器で駿馬に乗る若者が描かれています。

5楽章「春に酔える者」も3部構成になっており、最初と最後の部分で酔っている者を表し、その間に寝ている部分があります。一楽章と同じ溌溂としたファンファーレで幕を開けます。この2つの楽章は「酒の歌」で結ばれています。酔っている者が調性が不安定な歌を歌います。中間部、寝ている部分では対照的に静かでコンサートマスターに鳥の役割を任せます。

6楽章「告別」でマーラーは二つの詩、「友人を待って」と「友人の別れ」を融合しています。この楽章は曲の全体の半分を占め、他の楽章と比べて不釣り合いです。低音楽器とタムタムによって地の底からなっているような古風な響きで始まります。間奏部まで多くの楽器が独奏されます。まずはオーボエのソロからはじまりフルートへ受け継がれます。その下ではクラリネットとホルンがこの楽章中現れ続ける下降する音型を演奏します。アルトのソロはフルートの伴奏を伴って対位法的に現れ、表情なく話しかけるように歌われます。無がその場を支配します。徐々にその無は解かれ、音楽は流れていきますが、間奏として葬送行進曲のようなはじまりの暗い響きがまた再現されます。この下降する音型が使われる部分は2つの詩の橋渡しの役割も果たします。アルトのレチタティーヴォで次の章、再現部が始まります。詩の終わり部分、「Die liebe Erde allüberall / blüht auf im Lenz und grünt aufs neu! / allüberall und ewig blauen licht die Fernen, / ewig, ewig…」はマーラーがほとんど新しく書き加えました。最後のEwig(永遠に)という言葉はアルトによって、オーケストラが長六度が付加されたハ長調の和音で完全に消滅するまで、繰り返されます。この最後の和音はこの曲がまだ続くような、永遠になり続くような印象を残します。

この作品の核となっている「世界の永遠性の前における人の一時性」は1907年、大地の歌が完成する一年前にマーラー自身が感じました。それは、彼の娘、マリア・アンナの死と、自身の心臓病でした。
のちにヴェーベルンがベルクにこの作品についてこのように語っています。
“Es ist so wie das Vorbeiziehen des Lebens, besser des Gelebten in der Seele des Sterbenden. Das Kunstwerk verdichtet, entmaterialisiert; das Tatsächliche verflüchtigt, die Idee bleibt; so sind diese Lieder.”

最後の部分は上手に訳せそうになかったので、原文を。
このプログラムノートを実際に書いていた時から4年ほど経過しているのもあって、自分でももう一度調べることがたくさんありました。
それにしても日本語がへたくそで…。
本当にこの機会に色々な日本語の文章を読んで、勉強したいと思います。

次回はまだ考えている途中ですが、学部時代に書いた論文から「リヒャルト・ミュールフェルド」について少し書こうかと思っています。ブラームス、クラリネット奏者にとって最も重要な作品の一つができるきっかけとなったクラリネット奏者。
奏者と作曲家のつながりは本当に興味深い。

Leave a Reply

Fill in your details below or click an icon to log in:

WordPress.com Logo

You are commenting using your WordPress.com account. Log Out /  Change )

Facebook photo

You are commenting using your Facebook account. Log Out /  Change )

Connecting to %s

%d bloggers like this: