Edi

Published by

on

お久しぶりにブログを更新。

Edi、細川俊夫作曲のクラリネット独奏曲です。
Ediとは誰のことか?

スイス人で主にドイツで活動していたクラリネット奏者、
Eduard Brunner氏のことです。

私が彼に初めて会ったのは、フライブルク音楽大学に在籍していたころ、休職中だったJörg Widmann氏の代わりで1ゼメスターだけレッスンをしていました。
私はWidmann先生の門下ではなかったので、直接レッスンを受けたことはなく、少し聴講と、確か…Probespielの練習みたいなので聞いてもらったこともあったのかな…?

その時に、このEdiの楽譜のコピーをいただきました。

「日本人の友だちが書いてくれたんだ。演奏してみてね。」

そんな風に言いながら渡してくれた記憶があります。
その時は、初めて歌いながら音を出す練習を一生懸命してみましたが、できず…断念。

その後…
リューベックで開催された彼の室内楽のマスタークラスを受けに行きました。

その時、彼に「音出し」について質問をしました。
当時、自分が自分に合った音出しを探していて、いろんな人に聞きまくっていたのですが…彼の音出しはよく覚えています(笑)

楽譜の裏に、簡単な楽譜を書いてくれたのですが、ロングトーン+レギスター+強弱を組み合わせた、いわゆる「誰もができるもの」。

ただ、ワンフレーズがめっちゃ長い!!

そして、吹いてもくれました…。
めっちゃ息が長いのですよ。

当時何歳やろう…。

私も吹いてみましたが、全然足元にも及ばず…

「君、若いんだから、このくらいトレーニングして!!」

と笑われました(笑)

私、今でもこの音出しと格闘中です。
あの時のBrunner氏より、まだまだ息が続きませんが…。

その時、本当によく覚えているのが…
息が長かったことと、
クレシェンドとデクレシェンドがものすごくパワフルで、
でもそれでもものすごく滑らかで、
音程も変わらない。
すごくそれに驚いたことと、感動したことを覚えています。

今、Duo DANKの演奏会で、
Ediをします。

この曲を練習していて思う。
この曲は本当に彼のための作品だな、と。

こんなにもダイナミクスと音の関係が密接に作られている曲は、
私はあまり知らない。

私はまだまだあの「音出し」と格闘中の身。
どれだけこの曲の良さを引き出せるかはわからないけれど…
あの時の思い出と共に、練習中でございます。

あのマスタークラスの時、
その半年後に開催されるマスタークラスにもおいでと誘ってくれていたのに、
参加しなかったことを未だ悔やんでいます。

もっといろんなことを学びたかった。

2013年リューベックにて。Trio Chenna。

Previous Post